PR
こんにちは!
ダイエット目的で、ホットヨガかジムどっちに通おうか悩むと言う人は多いみたいです。
私は、2か所のジムと2か所のホットヨガに通っていたことがあります。
体験レッスンを含めるとホットヨガは5つのスタジオに行きました(笑)
現在はホットヨガのカルドに通ってます。
おすすめ記事:カルドの体験レッスンの感想
ホットヨガはもちろん大好きですが、ジムもジムでホットヨガにはない魅力があります!
今回は、どっちが痩せるのか?という観点で、ホットヨガとジムを比較してみました。
目次
ジムとホットヨガで消費カロリーはどっちが多い?
痩せるための手っ取り早い方法は、カロリーを消費する必要があります。
摂取カロリーより消費カロリーの方が多いと自然と痩せていきますからね(σ〃’ω’)σ
では、ホットヨガとジムのどっちがカロリー消費が高いかというと、計算上はホットヨガです。
ホットヨガは1時間の消費カロリーが330kcalと言われています。(レッスンの内容によります)
対してジムで1時間運動した場合はというと、
- ウォーキング:約100kcal
- ランニング:約300kcal
- 水泳(クロール):約500kcal
です。
上の数字は、50キロの人の数値です。
ただし、ペースやその人の体質にもよるので目安と考えてください。
歩いたり走ったりするのと、比較するとホットヨガの方がカロリーを消費することができます。
ホットヨガをやったことが無い人は、ゆっくりポーズを取っているだけなんだから、しんどくないんじゃないの?と思う方もいるんですが、ホットヨガは普通にしんどいですよ!(笑)
ゆっくりポーズを取っているだけでも、次の日筋肉痛にもなります(笑)
ただし、水泳とホットヨガを比較すると、水泳の方が消費カロリーが多いです。
泳ぐのが好きって方は、プールが併設されているジムで泳ぐのが一番痩せれると思いますよ。
泳ぐのはちょっと…という方はホットヨガの方がおすすめです。
ジムとホットヨガで筋肉はどっちが付きやすい?
筋肉をつけると消費カロリーが上がり、痩せやすい体質になることができます。
筋肉をつけるならジムの方が効率がいいです!
ジムには沢山のトレーニングマシーンがあるので、それを使うとホットヨガよりも効率的に鍛えることができます。
というのは、ホットヨガだと、足や胸筋が筋肉痛になることはありませんでしたが、ジムでトレーニングすると足や胸筋が筋肉痛になり、「鍛えられてるぅぅ!」と実感できました。
また、ジムには体組成計があることが多く(ないジムもありますが)、そこで日々の筋肉量や脂肪量を測定できます。3カ月も通うと、脂肪が落ちて、筋肉が付いてくるのがわかります。
ちなみに、筋肉をつけるよりも脂肪を落とす方が簡単です(笑)
ホットヨガは体感を鍛えられている実感はありましたが、筋肉がついているかというとう~ん…微妙。人によっては腹筋が割れる人もいますが、私はジムに通った方が早く腹筋を割ることができると思います。
綺麗な体型になれるのはどっち?
これは個人的にはホットヨガの方が効果があると思っています。
ジムもホットヨガも筋肉がついて引き締まれば、自分が理想とする綺麗な体には近づいていきます。
それでも、ホットヨガの方が効果があると感じているのは、ホットヨガの方が姿勢をよくする効果や、体を引き締める効果を実感できたからです。
ジムに行っている時は、姿勢が良くなったなとは思いませんでしたが、ホットヨガに通い始めてから無意識のうちに背筋が伸びて姿勢が良くなっているのを感じていました。
ムキムキ=(イコール)綺麗な体型の場合は、ジムの方がいいです。
でも、女性の方で、ムキムキになりたいという人は少ないのでは…?
しなやかな女性らしい体になりたいのであれば、ホットヨガの方がいいです。
短期間で痩せたい方にはどっちがおすすめ?
短期間で痩せたい方には、ジムがおすすめです!
短期間で痩せたい場合は、沢山運動する必要があります。
しかし、ホットヨガは、一日に何回も受講できるものではありません。
ホットヨガを、一日に何回も受講するとスタジオ内とスタジオ外の温度の差から体調を崩す可能性があります(><)
おすすめ記事:ホットヨガのデメリット3選
対して、ジムにはそのような制限がないんですよね。
そのため、短期間で痩せたい!という方にはジムがいいと思います。
運動が苦手な人にはどっちがおすすめ?
運動が苦手だけど痩せたい!
そんな人には、圧倒的にホットヨガがおすすめです。
スポーツジムでストイックに走ったり歩いたりするのって、運動嫌いには結構苦痛。
マシーンについているテレビを見たりして気を紛らわしたりしていましたが、私はそれでも辛かったです…。
運動不足解消のために頑張ってはいましたが(><)
ダンス等のスタジオのレッスンは楽しかったですが、運動ができる方々についていけずに、恥ずかしい気持ちになることもしばしばありました(汗)
ホットヨガだとほとんどの方が初心者ですし、インストラクターの方が付ていけなくてもいいですよ~とか自分のペースで~とかフォローもかなり手厚くしてくださるので、体が硬くてもあまり周りの目を気にせずに楽しむことが出来ます。
私が最初に通ったホットヨガスタジオはLAVAでしたが、初心者の方とか運動が苦手な方には
LAVAめっちゃおすすめですよ!
関連記事:【口コミ】2年間LAVAに通ってわかったメリットとデメリット
ジムとホットヨガで料金はどっちが高い?
これは、スタジオや店舗によりますが、ほぼ同じくらいだと思います。
ホットヨガの方が高いと考えられがちですが、私の場合は、ジムの月額費が1,1000円で、ホットヨガに変えてから9,000円になり、2,000円安くなりました。
ただ、昔通っていたジムは6,000円だったので、安いジムだとジムの方が安いかもな~というところです。
なので、近所の店舗の料金を調べてみないとなんとも言えません。
都内のジムだと、1万円前後が相場で、ホットヨガも選択している人が多い月4回のコースだと1万円前後が相場だと思います。
もし安くホットヨガに安く通いたいならカルドがいいですよ。
他のホットヨガ教室と比較しても、2,000円から4,000円安いです。
ただし、店舗数が少ないので、近くにない可能性も高いですね…。
なぜホットヨガを選んだの?
ホットヨガloverを増やすために、なぜ私がホットヨガを選んだのかを話させてください。
ホットヨガってダイエット効果の他にも色々な効果があるんですよ!
- 美肌効果
- 柔軟性UP
- 骨盤矯正
- 肩こり解消
- 腰痛改善(これはジムでも改善できます)
特に、私にとっては「美肌効果」がすごかったです。
私はあまり汗をかけない体質なのですが、ホットヨガで汗をかくようになってから大人ニキビがめっちゃ減りました(笑)
痩せれる上に、様々効果があるところがホットヨガの良いところと思っています(*´ω`)ノ
ホットヨガの体験は1,000円と格安なので、ちょっとでも「お!」と思った方には体験してほしいですね♪
<個人的おすすめホットヨガランキング>
夏って暑くて、運動するのきついですよね。
でも、服は露出が多いし、水着を着る機会があったりで、ダイエットしたいという人も多いです。
今回は、夏を通して、ジムとホットヨガのどちらにも通ったので、ダイエットするならどっちがいいかを完全なる独断と偏見でまとめようと思います。
夏はホットヨガとジムどっちがきつい?ダイエットするなら!
夏って暑くて、運動するのきついですよね。
でも、服は露出が多いし、水着を着る機会があったりで、ダイエットしたいという人も多いです。
今回は、夏を通して、ジムとホットヨガのどちらにも通ったので、ダイエットするならどっちがいいかを完全なる独断と偏見でまとめようと思います。
夏、運動してて暑いのはホットヨガ!
ジムは夏でも冬でも室温管理されているので、夏はクーラーがついています。
運動していていると、汗をかくくらいの室温ですが、ほどほどの運動だと快適に過ごせます。
鬼のように走って、滝のように汗をかいている人もいますが、どこまで追い込むかは人それぞれですね。
ホットヨガは38度くらいの部屋で夏でも冬でも運動するので、更衣室は涼しいですが、ホットヨガをする教室は暑いです。
全員その教室で運動するので、寝転がっているだけでもじわじわ汗をかきます。
私が通っていたカルドは遠赤外線&床暖房なので、そとでかく汗の質とは異なりますが、1時間運動すると汗だくになります。
更衣室はクーラーが効いてて、シャワーを浴びた後は夏でもとてもすっきりしますよ。
夏の運動でキツかったのはジム!!
ただでさえ暑いのに、暑い部屋の中でヨガをするホットヨガのほうがよりきついんじゃ?と思うかもしれませんが、個人的にきついのはジムでした。
何がきついって、ジムって暑さがきついんじゃなくて、一人で運動するのがきついんですよね。
ランニングマシーンにテレビがついているとはいえ、黙々と一人で運動するのは退屈です。
ダイエットは継続が大切で、継続できるかどうかの観点だとホットヨガのほうが私にはあっていました。
レッスンの種類が複数あって飽きないというのも魅力のポイントです。
スタジオが汗臭いかどうかは教室による
ジムもホットヨガも複数の教室に夏通っていたことがありますが、汗臭いのは教室によって違いました。
ムキムキのお兄さんがたくさんいるようなジムは扉を開けた時点でもわっと汗臭かったですし、ホットヨガも男性が多い教室は汗臭かったです。
女性が多い教室は、女性は男性より汗をかかないからか?清潔感に気を使っているから女性に人気なのかは不明ですが、汗臭さはありませんでした。
本気で痩せたいならジム?ホットヨガ?
じゃあ、本気でダイエットするならどっちがおすすめかというと、人による!!
ジムでひたすら筋トレして、黙々と走れるならジムのほうが痩せると思います。
でも、ジムは楽しくない。ジムを追い込むのが苦手という方はホットヨガのほうが無理なく痩せれると思います。
また、筋肉をつけたいという人にはホットヨガは不向きですね。
ホットヨガは女性らしく無駄な脂肪を減らすことはできますが、腕をムキムキにしたり、背筋をバキバキにしたりというのには向いていません。
腹筋なら、ホットヨガでも真面目に通えば、縦に線が入るくらいにはなります。
ホットヨガは冷え性改善や肩こり解消効果も
痩せるだけでなく、色々な効果が欲しい~という人はホットヨガがおすすめ。
詳しくはこちらのページ(ホットヨガの10の効果)で述べていますが、ホットヨガにはダイエットだけでなく、
- 肩こり改善
- 冷え性改善
- 骨盤矯正
- 美肌
- 腰痛改善
- 生理痛緩和
などたくさんの効果があります♪
冷房で血行が悪いくなって、肩がこる。
冷え性で寒い。
という人にはホットヨガいいですよ。
まとめ
今回は、ダイエットをするなら、ホットヨガとジムのどちらがおすすめなのかをまとめました!
まとめると、
- 筋肉をムキムキに鍛えたいなら、ジム!
- 泳ぐのが好きならジム!
- 女性らしくしなやかな体になりたいならホットヨガ!
- 運動が苦手ならホットヨガ!
- ダイエット以外の様々な効果を期待するならホットヨガ!
です。
最後までお読みいただきありがとうございました。