美意識の高い女性に特に選ばれているのが、溶岩ホットヨガというヨガ!
中でもアミーダは関東中心に展開してる溶岩ホットヨガの人気教室です。
でも、良い口コミばかりだと、逆に本当に大丈夫?って気になりますよね。
このページでは、アミーダが気になるあなたに向けて、あえてアミーダの悪い口コミを取り上げてみました。
入会して公開する前に、許せる?許せない?をチェックしてみましょう~!
タップできる目次
アミーダの悪い口コミ評判5選!
それでは、気になるアミーダの悪い口コミ評判を5つご紹介します。
アミーダの悪い口コミ:チケットプランがない
アミーダの料金プランは、月額プランしか存在しません。
つまり、一回利用するごとに料金を払う形…チケットプランが存在しないんです。
だいたいどこのヨガ教室でも、料金設定として月額プランとチケットプランの2つが存在します。
理由は、チケットプランにメリットを感じる顧客が多いから。
チケットプランの一番のメリットは、行った分だけ料金を支払うことができること。
たとえば、月に最低4回は通おうと決めても、体調や仕事の忙しさで、どうしても通うことができないことってありますよね。
そういった予測不可能な事態が起きたとしても、必要以上に支払いをしなくて済む。
それが、チケットプランなんです。
特に、どんな人でも仕事をしてれば、どうしても残業が続いてしまう月があるもの。
そういうときは平日は仕事で疲れ切っています。
休日くらい、何も考えずに家でのんびりしたい…そんな思考になるのが当たり前。
しかし、今月は全然ヨガができていないから、お金の元を取るためにも、休日でヨガをしに行かなくちゃ…。
そんなふうに考え始めてしまったら、それこそ大きなストレスになってしまいます。
ヨガはストレス解消、リラックス効果があるものです。
それなのに、ヨガ教室に通うことにストレスを感じ始めてしまったら、本末転倒ですよね。
アミーダにはどの店舗にもチケットプランは存在しません。
絶対に残業がない、月に4回は必ず通える、と自信がある場合は問題ありません。
月に4回通えるかどうか、自信がない…というあなたは、アミーダで少々高くつく月がでてくることも覚悟しておくべきです。
アミーダの悪い口コミ:1レッスンの時間が短い
通常、一般的なヨガレッスン時間は1レッスン60分程度。
長いところだと90分のレッスンメニューがあるヨガ教室も存在します。
しかし、アミーダのレッスンは45分と短めです。
60分と45分。
たった15分しか変わりませんが、2回のレッスンを受けると、差は30分に開き、4回レッスンを受けると、その差は1時間にもなります。
ヨガは経験がものを言います。
体にポーズを覚えさせる必要があるので、どうしても頭で理解するよりも体に慣れさせてしまったほうが効率的なんです。
3ヶ月間、同じ回数だけレッスンを受けたとします。
ヨガレッスン時間が60分と45分とでは、3ヶ月後、合計レッスン時間数だけでなく、ヨガが身についているかどうかにも、大きな差が開いてきてしまうことは明らかです。
ヨガがしっかり体にしみついて気はじめた人は、その分、悩んでいた肩こりや、冷え性、ダイエットなどにも効果が出始めるこりですが…。
45分のレッスンメニューでなかなかヨガが身につかないと、当然、悩みの解決もその分遅くなってしまいます。
アミーダの45分のレッスンでは、なかなかヨガの効果が現れない可能性があります。
そうなったとき、毎回あっという間に感じる45分のレッスンメニューでは物足りなくなってきてしまうかもしれません。
アミーダに入会する場合は、全てのレッスンが45分であることにしっかりと納得しておく必要があります。
アミーダの悪い口コミ:キャンペーン利用の入会は注意!
アミーダでは時期によって変化もありますが、たいていいつもオトクな入会キャンペーンを行っています。
今だと、以下の様な入会特典があります。
- 入会金・登録料10,000円→0円!
- 水素水2ヶ月飲み放題2,000円→0円!
- 2ヶ月通い放題が、月額たったの35,00円!
(2018年9月現在の四谷三丁目店舗の情報です)
キャンペーン中に入会すれば誰でもこのような特典を受けられます。
しかし、実は、この美味しい話には気をつけなければならない点があります。
それが、入会後6ヶ月は在籍するのが条件だということ。
6ヶ月経つ前に解約したくなった場合は、高額な解約金がかかります。
6ヶ月間、絶対に解約しないと言い切れるのって勇気がいります。
通ってみてから、やっぱり合わないと思う場合も当然あるからです。
入会キャンペーンを利用して入会した方がお得になることは事実です。
しかし、実際、6ヶ月経たずに退会する場合、高額な解約金を要求されることは頭に入れておきましょう。
アミーダの悪い口コミ:アメニティがない
アミーダには、どこの店舗にもパウダールームはシャワールームが設置されています。
それは嬉しいのですが、残念ながら、全くアメニティがありません。
シャワールームにはシャンプーの備えさえないんです。
パウダールームもハンドソープとティッシュ置いてあるだけで、メイク落としもありません。
ホットヨガはダラダラに汗が出るので、ヨガスタジオについてからメイクを落としたいと、誰もが思うはず。
さすがに家からどすっぴんでヨガスタジオに行くことは避けたいし…。
なにより、会社帰りにヨガをしたいという場合、どうすればいいのか。
すっぴんで会社に行くという選択肢はありませんよね。
まあ、必要となるアメニティをちまちまと持っていくしかないのですが…。
- シャンプー
- リンス
- メイク落とし
- 洗顔
- スキンケア用品
- メイクアップセット
- フェイスタオル・バスタオル
- 替えの下着
- 1リットル以上のお水
- ヨガマット
- ヨガウェア
ちょっと書き出しただけでも、これだけのものが必要になります。
ヨガに行くために毎回大荷物になるのって、地味にストレス。
仕事帰りにヨガに通いたいと思っている場合、これだけのものを持って会社に行くのも大変ですよね…。
アメニティまで準備してくれてあるヨガスタジオも多い中、アミーダがここまでアメニティなしというのも珍しいです。
アミーダに通う場合は、必要なものはだいたい全て自分で持ち込む必要があるので、注意しましょう。
東京にある少人数制の溶岩ヨガ教室だとララアーシャもおすすめですよ。ララアーシャはアメニティがかなり充実していています!

アミーダの悪い口コミ:予約がなかなか取れない
アミーダでは、どの店舗でも少人数制のヨガレッスンを実施しています。
それ自体はありがたいことです。
しかし、それが裏目に出てしまって、通いたいレッスンメニューの予約が取れない、という状況に出くわしている会員が少なからず存在します。
少人数制のレッスンだから、予約をとるのが大変なんです。
実際、会員数がそこそこいる店舗では、なかなかレッスンメニューの予約が取れず、ヨガに通いたいのに通えないことが続いている…だから、辞めるかどうか悩んでいる会員もいるようです。
また、予約が取れない理由が少人数制以外にも、もう一つあります。
それは、岩盤浴というレッスンメニューの存在です。
実際アミーダのレッスン数は平日1日8レッスンもあります。
比較的多いレッスン数なのに、それでも予約がなかなか取れなくなってしまうのは、岩盤浴というレッスンメニューが毎日入っているから。
平日は大体2回ほど、この溶岩浴のメニューがあります。
したがって、平日のヨガレッスン時間は実質5回ほど。
だから、アミーダでは会員数が多い店舗ほど、ヨガレッスンの予約が取りづらい状況が生まれています。
確かにアミーダのレッスンメニューは多く、ヨガ初心者から上級者まで満足できるレッスンメニューが揃っています。
しかし、それもレッスンが予約できなければなんの意味もないですよね。
行きたいアミーダの店舗では、会員数がどれくらいなのか、予約状況は毎月どのような感じなのか、確認することをおすすめします。
アミーダの概要
以上、アミーダの悪い口コミを厳選して5つお伝えしました。
ここまで悪い口コミを提示してきましたが、いい点はないのか?というとそうではありません。
アミーダの良い口コミ評判
アミーダの最も大きなメリットは、「少人数制で溶岩ヨガができるところ」です。
関東を中心に、愛知、奈良、新潟にもスタジオ展開しているアミーダ。
特に、関東近辺で爆発的にのスタジオ数を増やしている事実は、実際、多くの人に「少人数制の溶岩ヨガ」が満足してもらえている証拠です。
しかも、アミーダのインストラクターは全員、アミーダ独自の難関試験を突破してきた優秀な講師陣です。
ヨガのレベルが高いだけでなく、一人ひとりカルテを作成し、生徒の悩みに寄り添い、丁寧な指導をしてくれます。
一部のインストラクターではなく、アミーダのインストラクター全員が、レベルの高いヨガ技術をもち、かつ、質の高い指導をすることができるんです。
少人数制で、インストラクターに間違いのない溶岩ヨガをしたいあなたには、ホットヨガスタジオアミーダがぴったりです。
他にもアミーダはこんなにメリットがあるんですよ♪
- バリ島溶岩石を使用
- 女性専用スタジオ
- 独自試験を突破した質の高いインストラクター
- どの店舗も駅チカの好立地
- 女性向けのレッスンメニューが豊富
- ミネラルが汗から出ていかない
- 遠赤外線効果で体の芯から温まった状態が72時間続く
- 溶岩ヨガによりマイナスイオンがスタジオに発生
- 溶岩からでるミネラルを空気中から摂取可能
- 老廃物や毒素のデトックス効果が高い
溶岩ホットヨガとホットヨガの違いって何…?という方はコチラの記事をご参照ください。

溶岩ホットヨガ教室アミーダの料金
- フリー会員…16,800円(1日2回までレッスン可)
- プレミアムフリー会員…17,800円(1日2回までレッスン可)
- スタンダード会員…13,800円(月8回までレッスン可)
- プレミアムスタンダード会員…14,800円(月8回までレッスン可)
- ライト会員…10,800円(月4回までレッスン可)
- プレミアムライト会員…11,800円(月4回までレッスン可)
※全ての会員にバスタオル1枚付き
※プレミアムの会員は水素水飲み放題付き
※スタンダード会員、プレミアムスタンダード会員は休日の岩盤浴利用不可
※すべて2018年9月現時点の四谷三丁目店の金額です。
体験レッスンあり:あり(1レッスンまで1,000円)
公式サイト:アミーダ
にかこ
溶岩ホットヨガ教室アミーダの特徴
- 事前予約制
- 少人数制(店舗によるが15人くらい)
- バリ島の溶岩を利用した溶岩ホットヨガ
- 女性専用スタジオ
- 女性に嬉しいヨガメニューがそろっている
- その店舗も駅チカの好立地
溶岩ホットヨガ教室アミーダの運営会社
- 運営会社
TSCホリスティック株式会社 - 住所
東京都品川区東品川4−13−14 - 代表的な事業内容
リゾートフィットネス事業運営
溶岩ヨガホット事業運営
リゾートホテル事業運営
まとめ
このページでは、アミーダの悪い口コミ評判をお伝えしました。
- チケットプランがない
- 予約が取りにくい
- アメニティがない
- 入会特典利用時は6ヶ月の在籍義務が発生
- レッスン時間が45分と短め
本来、ヨガは心も体も健やかになるために通う場所なのに、上記4つのようなことが通うたびに起こると小さなイライラが積もってしまいます。
アミーダに入会する前に是非体験レッスンに行ってみてくださいね。
また、通える範囲に他の教室があるなら、その店舗と両方に体験レッスンにいってどちらがあなたに合ってるヨガ教室なのかを確認するといいですよ。
<おすすめヨガ教室の公式サイト集>
- LAVA
:日本で一番店舗数の多いホットヨガ教室。初心者にも丁寧。私は2年間ここに通っていました!
カルド:月額料金がめっちゃ安いのに設備が床暖房とGood。私はいまここに通ってます♪
- ロイブ
:体験レッスンがまさかの500円!店舗がカフェみたいですごく癒されます!

初心者がとりあえずホットヨガを体験するならLAVA!
私が初めて通ったホットヨガはLAVAでした(*´∀`)
というか、LAVAがきっかけでホットヨガにはまりましたw
初心者に対してめっちゃ丁寧に指導してくれ、ヨガが初めてでも気持ちよく運動できます♪
1,000円と格安で体験できるのでホットヨガが気になる方は気軽に行ってみてください(❁´ω`❁)
LAVAは日本で一番店舗数の多いヨガ教室なので近くの店舗を探しやすいと思いますよ。
⇒LAVAの体験予約はコチラ