ダイエットをしたいという方で、ホットヨガとピラティスのどちらに通おうか悩んでいる方は多いみたいです。
私は今はホットヨガに通っていますが、ジムに通ったり、ピラティスをやったりと、自分に合ったダイエット方法を探して色々と試しています(笑)
今回は、ホットヨガとピラティスはどっちが痩せるのか?についてまとめようと思いますよ(*´ω`)ノ
目次
ホットヨガピラティスの違い
まずは、ホットヨガとピラティスの違いからです。
細かく言うと色々違いはあるみたいなんですが、さっくり書くと、
ホットヨガは、高温多湿の環境で行うヨガです。
ピラティスは、常温で行うヨガのやり方を取り入れて考えられた体のトレーニング方法です。
ヨガとピラティスの違いはというと、ヨガの方が精神面を重視、ピラティスは体幹を鍛えること重視と考えて問題ないです。
ピラティスの目的が体幹を鍛えることだからダイエット効果が高いの?と思う方もいると思いますが、実際はそうでもないです。
ホットヨガはダイエット目的に始める方が多いので、体を鍛えられるレッスン内容が考えられています。実際に、ホットヨガに通っている人の体験談を聞くと、体幹を鍛えられたとか、姿勢が良くなったとか、痩せたという声が多いです。
ピラティスにもホットヨガにも、
- 自律神経を整える
- 体幹を鍛える(代謝の向上)
- 肩こりの改善
- 冷え性の改善
- 肌荒れの改善
と言った効果があります。
じゃあ、違いはなんなの?かというと、私はホットヨガとピラティスの一番の大きな違いは、温度と湿度だと思っています。
高温多湿での運動と常温の運動はどう違うの?
高温多湿で運動を行うことには、メリットもあればデメリットもあります。
メリットは、
- 沢山汗をかけるのでデトックス効果が高い(美肌効果が高い)
- 体が温まり柔軟性があがるので体痛めにくい
- 高温の環境で運動するので脂肪を燃焼しやすい
などです。
メリットだけ見ると、高温多湿最高!と思うかもしれませんが、実はデメリットもあります。
デメリットは、
- 高温多湿の環境で運動しすぎると逆に自律神経を乱す可能性がある
- 汗をかきなれていない場合、汗をかきすぎて、必要なミネラルまで体外に排出される可能性がある
- 人によっては体調が悪くなる
です。
私にとっては、メリットがかなり大きいのでホットヨガに通っていますが、人によっては高温多湿の環境が合わないという人もいます。
おすすめ記事:ホットヨガのデメリット3選
そして、ホットヨガ教室には色々ありますが、どの教室も温度や湿度が少しずつ異なります。
温度や湿度が高いのはZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)、カルド、レッスンによるけどZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)やカルドよりは低いのがLAVA(ラバ)、低めなのがZenPlace(ゼンプレイス)です。
もしサウナや岩盤浴が苦手だなという方は、LAVAやZenPlace(ゼンプレイス)から試した方がいいですね。
ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)は温度も湿度も高いうえ、レッスンの内容も1種類でその1種類がめちゃめちゃハードです。
対して、サウナも岩盤浴も全然OK!むしろ沢山汗をかきたい!という方は、ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)やカルドがおすすめです。
ちなみに、私は数年間LAVAに通ってから、カルドに移りましたよ~。
おすすめ記事:LAVAとカルドを徹底比較!料金や口コミも
どのホットヨガ教室も1,000円~3,000円と格安で体験レッスンを受講できます。
<ホットヨガの公式サイト集>
ZenPlaceヨガ | ||
ZenPlaceヨガ |
ホットヨガとピラティスの消費カロリー
次は、ホットヨガとピラティスの消費カロリーを比較してみます。
当たり前ですが、単純に消費カロリーが高い方が痩せます!
そして、ホットヨガとピラティスだと、ホットヨガの方が消費カロリーが高いです。
ホットヨガの消費カロリーは1時間で330kcalと言われていますが、ピラティスは160kcalほどしかありません。
約2倍の差があります。
ピラティス全然カロリー消費しないじゃないか!と思うかもしれませんが、ウォーキングが1時間で100kcalなので、ウォーキングよりは痩せますよ(σ〃’ω’)σ
補足として、ホットヨガ教室LAVAは、ホットヨガメインのスタジオですが、ピラティスも受講できます。
あと、ホットヨガもピラティスもやりたいならZenPlaceヨガやZenPlaceヨガ
だと、+500円でピラティス専門の教室
basiのレッスンを受けれます♪
basiに入会しても同様に数百円でホットヨガを受講できます。
なので、一番通うスタジオに入会して、行きたいときだけ他のスタジオも利用するというのはありですね!
まとめ
今回は、ダイエットしたい方に向けて、ホットヨガとピラティスどっちが痩せるの?というテーマで書いてみました!
私の結論は、
- 高温多湿の環境が大丈夫ならホットヨガの方が痩せる!
でした。
ちなみに、ジムとホットヨガなら、ジムの選択肢もあると思いますよ。
おすすめ記事:ジムとホットヨガはどっちが痩せる?
最後までお読みいただきありがとうございました。