ララアーシャは溶岩ヨガを楽しめるホットヨガとして人気ですが、なにかしらの理由で退会する場合もありますよね。
今回は、ララアーシャの退会手続きについてまとめます。
目次
ララアーシャの退会手続きは電話やネットで可能?
ララアーシャの退会手続きは電話やネットではできません。登録した店舗で、退会手続きをする必要があります。
私はLAVAで解約手続きをしたことがありますが、LAVAも店舗でしか無理でした。2,3枚の書類を書いて終了だったので、ララアーシャも同じ感じじゃないかな~と思います。
ララアーシャの退会に必要な持ち物は?
持ち物は「会員証」のみでOKです。ハンコもなくていいですよ。
退会手続きの注意点は?
注意点は、翌月には退会していたい場合は、当月の10日まで退会手続きを済ませる必要があることですね。例えば、5月末で退会したい場合は5月10日までに退会手続きをする必要があります。
これもどのホットヨガでも同じようなものですね。10日までとか15日までとかが多いです。意外と早いので気を付けてください。
引き止められるかどうかはわかりませんが、退会の理由くらいは聞かれると思いますよ。
ララアーシャ以外のおすすめのホットヨガ
ここまでララアーシャの退会手続きについて書いてきましたが、ララアーシャを退会したいという方の中には、
- ララアーシャの料金が少し高い
- ララアーシャの予約が取りづらい(ララアーシャは予約が取りづらい方のホットヨガ教室です)
- だから、他のホットヨガに通いたい
という方もいると思います。
そんな方には、ララアーシャよりも安くて予約が取りやすいカルドをおすすめしたいです(๑´ڡ`๑)
カルドは料金が安く設備も良いので、店舗数が増えているホットヨガ教室です。
カルドに変える最大のメリットは料金が安くすむということです。店舗やプランによりますが、だいたい2,000~4,000円ほど安いです(☆▽☆)また、設備も充実していて、バリ島の溶岩が使われているスタジオもあります。あと、予約不要で、行きたいときにふらりといけるというメリットもあります。
カルドのよくない点は、スタジオが広いので後ろの方に座るとインストラクターの声が聞こえにくい場合があるということが挙げられます。ララアーシャは少人数制のホットヨガ教室でインストラクターの方がしっかりとサポートしてくれますが、カルドは人数が多くサポートはほとんどありません。
ララアーシャとはメリット・デメリットが真逆のホットヨガなので、どちらがいいかは人によると思いますが、「ララアーシャよりもカルドがいい!」という人も多いです。
カルドの体験レッスンも税込500円と格安受けれるので、カルドの店舗が近くにある!というラッキーな方は是非体験に行ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
カルドの体験レッスンの流れが気になる方は、こちらをご参照ください。