ZenPlaceピラティスとZenPlaceピラティスBASIって何が違うんだ…?
と思ったので、調べました。
目次
ZenPlaceピラティス
- ピラティス専用マシンを完備
- 様々な流派
- 関東と関西に33店舗
- 料金は店舗によるが新宿店だと、月4回で¥8,565(税込 ¥9,250)、月の通い放題で¥12,963(税込 ¥14,000)
\体験レッスンを予約する/
関連記事
- ゼンプレイスピラティスの口コミ⇐悪い評判もチェック!
- 【最新】ゼンプレイスピラティスのキャンペーン内容
ZenPlaceピラティスBASIス
- ピラティス専用マシン完備
- 関東に16店舗
- 「ZenPlaceピラティスBASI」という流派(ZenPlaceピラティスBASIは世界30カ国以上、650か所以上で展開する世界基準の流派)
- インストラクターは全員ZenPlaceピラティスBASIインストラクター資格保持者
- 料金は店舗によるが上の店だと、月4回で¥10,000(税込 ¥10,800)、月の通い放題で¥15,277(税込 ¥16,500)
ピラティスには様々流派がありますが、BASIはBASI流のみです。
ZenPlaceピラティスに体験に行きましたが、BASI流の先生もいましたよ。
BASIは結構動く系のピラティスなので、動いて沢山汗をかきたい方におすすめです。
ストレッチ系のピラティスが好きな方は、ZenPlaceピラティスのほうがいいと思います。
\体験レッスンを予約する/
関連記事
- ゼンプレイスピラティスの口コミ⇐悪い評判もチェック!
- 【最新】ゼンプレイスピラティスのキャンペーン内容
ZenPlaceピラティスとZenPlaceピラティスBASIの違いまとめ
簡単にまとめると、
- ZenPlaceピラティスの流派は様々、ZenPlaceピラティスBASIはBASIという流派
- ZenPlaceピラティスBASIはZenPlaceピラティスBASIの資格保持者
- 料金はZenPlaceピラティスの方が安い
- ZenPlaceピラティスは全国に店舗がある、BASIは関東のみ
ですね。
BASIの方がインストラクターの資格の制約があり、インストラクター毎レッスン毎の違いが少なそうです。
その分料金が高めということでしょう。
ただ、ZenPlaceピラティスにもBASI流の方が多いので、BASI流にこだわっている方でもZenPlaceピラティスの雰囲気がよければそちらを選んでも問題ないと思います。
個人的には、料金を考えるとZenPlaceピラティスがいいなと思いました。
以上です。
ピラティスもいいですが、ホットヨガもおすすめですよ☆