【厳選】オンラインヨガおすすめランキングTOP7

指ヨガの7つの効果とやり方|肩こり腰痛むくみの解消やダイエット

指をモミモミすることで、様々の効果が得られる指ヨガ。

簡単にできるのに、ダイエット効果や肩こり腰痛の解消効果があるとひそかに人気を集めているんですよ(  •’-‘•)و✧

このページでは、指ヨガの6つの効果と、正やり方を動画で紹介します。

にかこ

指ヨガは誰でも簡単にできるので、マスターして身体の不調を解消しちゃいましょう~!

指ヨガとは?

女性が疑問に思っている

指ヨガとは、呼吸を意識しながら、凝り固まった手の指や関節・手のひらを刺激し、揉みほぐすことで、ダイエット効果や、肩こり・腰痛解消といった効果が得られる、とっても魅力的なお手軽ヨガのことです。

 

あなたは、パソコンやスマートフォンの使い過ぎで、体がこりかたまっていたりしませんか?

運動をしたいけど、なかなか時間をとれない人もいますよね(><)

 

指ヨガはそんな人でも、電車での移動時間や、トイレ休憩中・寝る前、テレビを見ながら等、様々なすきま時間に、道具なしでいつでも手軽に始めることができるのです(◍ ´꒳` ◍)b

お手軽なのに、体を動かすヨガ同様の高い健康効果が得られるという、指ヨガ。

  • 体の不調を整えたい方
  • 体を動かすのが苦手な方
  • 運動をする時間が取れない、忙しい方

こんな方々には、ぴったりです。

あなたも、是非チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク


指ヨガの正しいやり方

ピンクの女性

指ヨガの正しいやり方として、揉みほぐしていく際には、「息を吐きながら押して、吸いながら緩める」ことを意識してください。

全身のヨガと同様、深呼吸を意識して指ヨガをおこなうことで、より大きなヨガの効果を得ることができます。

ゆっくりと深く息を吸い、長く息を吐きながらおこなっていきましょう。

「長く息を吐きながら」揉みほぐし、ツボを刺激するのがポイントです。

次は、それぞれどこを押せばいいのか?を効果とともに解説していきます!

指ヨガの効果7選!ダイエット効果が有るって本当?

指ヨガの効果1:ダイエット

体を動かすヨガを始めるきっかけとして第一に挙げるれるのが、「ダイエットのため」という方が多いのではないでしょうか。

簡単ヨガである「指ヨガ」にも、ダイエット効果はあるのか…?

答えは「YES」です!

  • 指を揉みほぐすことで血流を良くし、むくみを解消する
  • ダイエットのツボとなる部分を刺激していく
  • 自律神経を整え、食べ過ぎを防ぐ
  • 新陳代謝がアップして、消費カロリーが増える

こういった効果があると言われています。

ダイエット効果のある指ヨガのやり方は、この記事の後半に解説動画を載せています♪

 

指ヨガの効果2:自律神経を整える

自律神経を整えることは、ダイエットの成功につながっていきます!

また、ストレスや疲れでイライラしたときや、なかなか眠れないときにも、気が付いた時にぜひ自律神経を整える指ヨガをおこなってみてください。

自律神経を整えるには、手のひらを揉みほぐしていきます。

手のひらの真ん中あたりを中心にぐいぐいと押してみてください。

 

逆に夏バテやお仕事・育児疲れによって食欲が無くなっている、という方にもおすすめですよ。

皆さんも指ヨガでストレス発散しながら、ダイエットや健康増進に繋げていきましょう(^^)/

自律神経を整えるための動画も後半にあります。

 

指ヨガの効果3:肩こりと腰痛の解消とそのやり方

多くの働く皆さんが悩まされている「肩こり」や「腰痛」。

まさに、現代病といえると思います。

 

肩こりを解消のためには、人差し指と中指、中指と薬指の間(水かきのような部分)を揉みほぐしたり、指を反らせたりして、動かしてみてください。

痛みがあれば、肩こり注意のサインです!

痛みを感じる部分は、より重点的に揉みほぐしていき、最終的には痛みを感じる部分がなくなるくらいにおこなってください。

肩部がもみほぐされ、肩こりの要因となる血行不良が解消されていきます。

スポンサーリンク


指ヨガの効果4:腰痛の解消とそのやり方

腰痛には、手の甲の手首近くを揉みほぐしたり、手の甲の上部をぐいぐいと押してみてください。

こちらも、痛みを強めに感じる部分には、より重点的な揉みほぐしをおこなってください。

腰の筋肉にあたる部分をほぐしていき、腰痛の症状を和らげる、といった仕組みです。

 

こちらの指ヨガは、腰痛だけでなく、骨盤のゆがみや背中の凝りにも効くそうです。

あなたも、是非試してみてください!

指ヨガの効果5:便秘解消

便秘解消には手のひらを使います。

手のひら全体が腹部に相応します。

便秘を解消するには、手のひら全体と、特に中心より下の部分を揉みほぐしていきましょう!

「硬い」と感じる部分があれば、その部分は特に丁寧に、しっかりと力を入れて指圧してみてください。

指ヨガの効果6:むくみ解消

足と白黒のスカート

むくみ解消には、冷えを取ることが大切になってきます。

むくみや冷え性には、親指と小指です。

根元から全体をこすってみてください。

ほんのりと赤くなってくるくらいを目安にすると、体も温まってきます!

指ヨガの効果7:眼精疲労の解消

目の疲れや、かすみ目を改善させたい場合には、「中指の先端」を親指の腹の部分を使って刺激してみてください。

また、「手の甲側から中指全体」をぎゅぎゅっと握るようにして揉みほぐすことも効果的です。

わかりやすい指ヨガのやり方解説動画

イマイチ文章だとわからない…という方に向けて、指ヨガの解説動画をまとめておきます。

やり方動画:【龍村式指ヨガ001】 首のバランスを整える

やり方動画2:ダイエット効果のある指ヨガ

やり方動画3:疲労感・倦怠感に、自律神経を整える指ヨガ

癒し効果増大!「ペアハンドヒーリング」とは?

ヨガの瞑想と自律神経

ペアハンドヒーリングとは、ペアになって、お互いに指ヨガを施術してあげることです。

指ヨガで触れ合うことにより、より大きな癒し効果が得られる、というものです。

不安感が取り除かれ、安心感が増していくという、ペアヒーリング。

いつでもどこでも出来るのが利点の指ヨガですが、是非、お友達やパートナーの方、ご家族といっしょに、癒しの時間を過ごしてみてください!

スポンサーリンク


指ヨガの危険性と注意点

指ヨガのやり方について…簡単な注意点があります!

内臓が過度に刺激されてしまう…!

指ヨガをおこなったことにより、「内臓が過度に刺激されてしまうこと」です。

食事を済ませた直後に指ヨガをおこなうと、消化に影響をおよぼすことがあります。

「食べてすぐのは指ヨガは控るようにしましょう!」

注意点を守って指ヨガをおこなうことにより、より健康な状態に近づけていきましょう。

 

関節炎になる人も?

あまり聞いたことはありませんが、思いっきり力いっぱい関節を伸ばしてしまえば、関節炎になってしまう危険性もあります。

注意するようにしてください。

関節炎になってしまっては、指ヨガを続けることが出来ず、元も子もありません。

指ヨガをおこなう際は、刺激を与えた部分が気持ち良いまたは、痛気持良いぐらいに留めておくことが大切です!

また、関節炎になることを防ぐためにも、少しずつ揉みほぐしていくことを意識してください。

同じ箇所ばかりでなく、まんべんなく色々な箇所を揉みほぐしていくことも、おすすめします。

万が一、間接に痛みを覚えてしまった際は、必ず一度指ヨガを控えるようにして、様子をみて安静にしてください。

注意点といっても、とっても簡単な内容ですね(^^)♪

指ヨガの有名な先生とオススメ書籍2選

龍村先生

村上先生は、東洋医学の「部分即全体」という原理をベースにした即効性の高い健康法「龍村式・指ヨガ」を編み出した方です。

村上先生の本はAmazonでの評価も高く、「この本の指や手の関節部を動かすだけの運動でも結構効果がすぐ現れる。」という声もありました。

めぐちゃん先生

めぐちゃん先生と呼ばれる吉地 恵(きちぢ めぐみ)さんも有名です。

選択理論心理学をベースにしたカウンセリングと指ヨガの理論を教えている方です。

スポンサーリンク


まとめ

「ダイエット効果」「肩こりの解消」「腰痛の解消」「便秘解消」「むくみ解消」「自律神経を整える」「眼精疲労の解消」等、多くの効果が期待できる指ヨガ。

すきま時間でできるだけではなく、こんなにやり方も注意点も簡単で、本当に効果が出るの…?と、半信半疑の方も多いかと思います。

実際、私もそうでした。

でも、そんな私ですら続けていくうちに、効果は感じられましたよ(*´ω`)ノ

色々な部位やその効果に関する説明をしてきましたが、忘れてしまった場合も大丈夫!基本的には押して行って痛みを感じる部分い不調が出ていると考えて良いようです。

すきま時間に痛みを感じる部分を探り当てていき、その部分を揉みほぐしていくことを意識すればOK!

注意点を頭の片隅に置きながら、より効果的に指ヨガを楽しんで続けていってくださいね♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です