ホットヨガ教室のZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)で、骨密度が16%も上昇したという結果がでたそうですよ!
公式サイト:ZenPlaceヨガ
ホットヨガの効果って、
- 美肌とか
- 柔軟性向上とか
- ダイエットとか
- 精神安定とか
いろいろありますが、骨密度のまであったんですねヾ(⌒(ノ*•ω•*)ノ
でも、なぜホットヨガで骨密度があがるのか不思議じゃないですか?
私は不思議です笑
今回は、ホットヨガと骨密度の関係を調べてみました!
目次
なぜホットヨガで骨密度があがるのか?
調べてみたところ、ホットヨガというより運動と骨密度に関係があるみたいです!
運動をして骨に圧力をかけることでカルシウムが定着しやすくなり、また、運動で血流が流れることで骨芽細胞の働きが活発になり、骨が作られやすくなるそうです!
効果的と言われる運動は、ウォーキングやジョギング、テニスなど色々ありますが、ホットヨガでも骨に圧力がかかるみたいですね。
ホットヨガの中でもZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)は負荷が高いので、骨にかかる圧力も高くなって、骨密度が増えやすいんだと思います!
私は、ホットヨガのレッスンに何か所か行きましたが、ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)が一番しんどかったので、これについていけたら体力も増えるしダイエットにもなるんだろうな~と思いました(笑)
ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)ってどんなヨガ?
ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)は、他のホットヨガ教室とは異なり、90分のレッスンが1種類です!
LAVAやカルドだと、60分で複数種類のレッスンがあります。
また、ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)はビクラムさんという男性が作ったホットヨガ教室なので、男性でも通いやすいのが特徴ですね。
健康のために夫婦で通いたいとか、ヨガに興味がある男性にとってはZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)が通いやすいと思います。
ただ、ZenPlaceStrong(ゼンプレイス ストロング)はレッスンの内容がかなりしんどいので体験レッスンで様子をみることをおすすめしますよ!
公式サイト:ZenPlaceヨガ
レッスンがしんどすぎる場合は、ZenPlace(ゼンプレイス)も男性が参加できるホットヨガ教室としておすすめですよ♪
女性なら、カルドがおすすめです!
私もLAVAに2年間通った後、今はカルドに通っています笑
おすすめ記事:私の実体験から作ったホットヨガ教室のおすすめランキング
おすすめ記事:私がLAVAからカルドに変えた理由
まとめ
今回は、ホットヨガと骨密度の関係について調査しました!
ホットヨガに限らず、運動をすると骨密度を上げることができるということがわかりました☆
ホットヨガは運動が苦手でも続けやすいです。
というか、運動が苦手な人にこそ、運動不足解消になっていいと思います!
ホットヨガには骨粗しょう症の防止以外にも沢山の効果があるので、是非ホットヨガを始めてほしいと思っていますよ(◍ ´꒳` ◍)b