PR
ZenPlaceピラティスBASIの体験レッスンに行ってきたので、感想をまとめますよ!
実際に体験を受けて感じたメリットとデメリットもまとめるので、ZenPlaceピラティスBASIが気になる人は参考にしてみてください(。・ω・)ノ
目次
ZenPlaceピラティスBASIの体験レッスンの予約方法
ZenPlaceピラティスBASIの体験レッスンに行くには、まずはWEB予約が必要です。
WEB予約の方法は、
- 公式サイト(ZenPlaceピラティスBASI
)にアクセス
- 受講者の情報、体験レッスンを受けたい教室、受けたい体験レッスンを入力
で完了です。
ZenPlaceピラティスBASIはサイトも見やすいですし、簡単に予約できます!
予約が出来たら、確認メールが届きます。
あとは、体験レッスンの当日にZenPlaceピラティスBASIから電話がかかってきて、体調の確認と20分前に来てくださいね~という案内がありました。
これが終わるとあとは教室に行くだけです。
ZenPlaceピラティスBASI(上野店)の体験レッスンの持ち物
体験レッスンの持ち物は、
- 動きやすい服装
- フェイスタオル(無くてもOK)
の2つでOKです。
水は教室にウォーターサーバーが付いていますし、ヨガマットも教室においてあるものを使えるので不要です。
ウォーターサーバーが付いているって便利…!
地味にウォーターサーバーがあるヨガ教室・ピラティス教室って珍しいんですよ。
ZenPlaceピラティスBASI(上野店)の体験レッスンの流れ
当日の体験レッスンの流れは、
- 20分前に体験レッスンの教室に行く
- ピラティスの説明を受ける&受講者情報(名前やピラティスに期待する効果とか)を紙に記入
- 着替え
- 体験レッスンを受ける(60分)
- 体験レッスン後の説明(勧誘)
です。
ヨガ・ピラティスの体験レッスンのよくある流れで、合計で2時間くらいです。
シャワータイムはないですが、ホットヨガと違って、そこまで汗をかかないのでシャワーは浴びれなくても気になりませんでした。
ZenPlaceピラティスBASI上野店の教室やロッカーの様子はこちら。
少人数制のレッスンなので教室自体は広くはないですが、清潔感があり、居心地はいいです。
matomeni.com
matomeni.com
体験レッスンに行って思ったこと【ZenPlaceピラティスBASIのメリット&デメリット】
次は体験レッスンにいって感じたZenPlaceピラティスBASIのメリットとデメリットをまとめます。
まずは、デメリットから。
ZenPlaceピラティスBASIのデメリット1:料金が高い
ピラティス教室ってヨガ教室と比較すると料金は高めなんですが、ZenPlaceピラティスBASIは他のピラティス教室と比較してもちょっと高いです。
ZenPlaceピラティスBASIは、BASI流というピラティスの流派のレッスンを受けることができ(ピラティスには色々な流派があります)、インストラクターの人も全員資格持ちなので、その分高くなるのかな~と思いました。
BASI流は大きく体を動かす動きが多いので、ダイエットしたい人には向いていますね。
(ダイエット向きと言っても、ストレッチ系のレッスンもあります)
ZenPlaceピラティスBASIのデメリット2:教室の場所がわかりづらい…
これはZenPlaceピラティスBASI上野店に限るのかもしれませんが、教室の場所がわかりづらい…!!!
ビルに看板は出ていないですし、地上に小さい看板が置かれているんですが、気づきづらいです。
↓看板。(いや気づきやすいか…)
matomeni.com
ZenPlaceピラティスBASIのメリット1:レッスンがめちゃめちゃ丁寧
ZenPlaceピラティスは10人ほどの少人数制のレッスンなんですが、少人数制だけあってレッスンはめちゃめちゃ丁寧でした。
ポーズが変だとしっかり補助して説明してくれるし、身体が硬い人向けの説明もあるし、ポーズを深めたい人への説明もあるし、初心者でも安心してレッスンを受けれます。
レッスン後フィートバックでも、できていたところや、体の使い方の癖や、気を付けた方が良いところを丁寧に説明してくれました!(感動)
私は色々なヨガ・ピラティス教室に体験レッスンに行っていますが、説明の丁寧さはトップクラスです。
インストラクターの人も話しやすく、アットホームな雰囲気で、居心地がいいです(^^*)
ZenPlaceピラティスのメリット2:ウォーターサーバーが付いてる
水って結構重いので、ウォーターサーバーが付いているのは嬉しいです。
matomeni.com
ZenPlaceピラティスのメリット3:プライベートレッスンがある
ZenPlaceピラティスBASIでは、インストラクターの人と1対1のプライベートレッスンがあります。
プライベートレッスンでは器具を使ってより効率的に体を鍛えることができ、本気で体を変えたい人に人気のようですね。
私がグループレッスンを受けていた時も2人の女性がプライベートレッスンを受けていました!
ZenPlaceピラティスのメリット4:混雑しなさそう
私は、混雑が大の苦手です(><)
ヨガ教室は人気のところで、人が多いところだと、予約は取りづらいわ、レッスン中に隣の人と手が当たるわ、ロッカーで着替えるときに人と手が当たるわで本当にヤダ。
その点、ZenPlaceピラティスBASIは予約が埋まることもなさそう(1レッスン5人くらいらしい)ですし、レッスンの受講者に対してロッカーが広いので着替えるときのストレスもありませんでした。
かなり快適です!
ZenPlaceピラティスBASI(上野店)の客層
ZenPlaceピラティスBASIは男性も女性も受講できますが、私が体験に行ったときは女性のみでした。
男性は2割くらいだそうですよ!
30代40代の女性が多かったです。変な人や迷惑な人はおらずいい意味で普通の人ばかりでしたよ。
関連 悪い評判は?ZenPlacePilatesに通っている人の口コミ
ZenPlaceピラティスBASI(上野店)の勧誘は?
気になる勧誘も特になし。
どうしますか?と軽く聞かれたくらいで、無言の圧力とか、ピラティスのすばらしさの説明ラッシュとかはほとんどなかったです。
良心的☆
まとめ
このページでは、ZenPlaceピラティスBASIの体験レッスンについてまとめました。
丁寧なレッスンで居心地も良いですし、本気で体を変えたい人にはおすすめの教室だとおもいましたよ!
通い続けて姿勢が良くなった人、10回行ってお腹が3cmも凹んだ人、性格が変わって何事にも積極的になれた人など、ピラティスの効果を感じている人が多そうでした( •’-‘•)و✧
気になる人は体験レッスンにいってみてくださいね。
公式サイト:ZenPlaceピラティスBASI
ちなみに、他のピラティス教室だとZenPlaceピラティスという教室もあります。
