PR
- マタニティヨガをしたいけど「うちヨガ+」はどんなだろう?
- 「うちヨガ+」のマタニティヨガのレッスン頻度は多いの?
といううちヨガ+のマタニティヨガに関する疑問に答えるページです。
にかこ


うちヨガ+は魅力の多いサービスですが、マタニティヨガを目的に通う場合、人によっては「違うオンラインヨガの方がよかったかも…」と思うような気になる点もあります。
このページでは、
- うちヨガ+のマタニティヨガの気になる点【おすすめできない理由】
- うちヨガ+のマタニティヨガのいい点【メリット】
- うちヨガ+のマタニティヨガがあってる人・あってない人
を詳しく紹介します。
私は他のオンラインヨガも20以上利用したことがあります(体験してみたり入会してみたり)。他のオンラインヨガと比較した「うちヨガ+」メリット・デメリットもお伝えするので「へ~うちヨガ+ってこんな特徴のあるサービスなんだ~」と思いながら読んでみてください。
にーこ
目次
【簡単紹介】うちヨガ+ってどんなサービス?

にかこ
LAVAが運営しているということもあって人気があって評判もいいです。
\お得なキャンペーンを利用する/
- うちヨガ+の口コミ・体験談⇐元LAVA会員がうちヨガ+を利用してみた
- うちヨガ+の最新キャンペーン情報⇐お得に入会するなら
うちヨガ+のマタニティヨガのメリット

まずは、うちヨガ+のマタニティヨガのメリットを紹介します。
危険がないようインストラクターに確認してもらえる
うちヨガ+のマタニティレッスンを受ける場合「必ずカメラをONにする必要があります」つまり、インストラクターが常にレッスン生に危険がないかを確認してくれます。
妊娠中は無理な運動厳禁!ヨガはポーズがおかしいと変なところに力がかかってしまって危ないです。
にかこ
1回のレッスンが45分と長めでゆったり動ける
うちよが+のマタニティヨガは1レッスンが45分と長めです。
にーこ
ながく、ゆったりと動きたい方に向いています。
LAVA会員の場合料金が安い
うちヨガ+はLAVA会員(休会含む)をLAVAの非会員で料金が異なります。特に、LAVA会員の場合は料金がかなり安いです。
入会金:0円
月額料金(税込) | キャンペーン価格(税込) | |
LAVAマンスリー会員 | 1,980円 | 1,518円 |
LAVA非会員 | 4,180円 | 3,498円 |
※キャンペーンの適用には4カ月間の有料プランの継続が必要です。

うちヨガ+のマタニティヨガをおすすめできない5つの理由

次は、うちヨガ+のマタニティヨガのデメリットです。
にかこ
マタニティヨガのレッスンは週に2回くらいと頻度が少ない
うちヨガ+のマタニティヨガの頻度は週に2回がほとんどで、少ないときは週に1回しかありません。しかも、レッスンがあるのは平日の昼間ということが多いです。
にーこ
週に1回通えればいいという人も予定が合わないと、1週間に全く通えないということもあります。

にかこ
カメラONをする必要があり、他のレッスン生からも見える状態になる
うちヨガ+のマタニティヨガを受けるためには手持ちのデバイスのカメラをONにして自分の映像を相手に見せる必要があります。ビデオをONにすることで、インストラクターがレッスン生の動きを確認できるようになります。

「これの何がいけないのか?」というと、カメラをONにすると他のレッスン生からも自分の姿がみえてしまうからです。
まず、前提としてうちヨガ+はレッスンに「Zoom」を使用しています。Zoomは会社のオンライン会議とかでよく使われるツールで基本は双方向に映像を映し合うものです。なので、会議に参加している誰か一人にだけ全員の映像を見れるようにするという機能がありません。
そのため、インストラクターにだけ映像が映すということができず、他の人にもレッスンの動画が映ってしまうのです。
にかこ

にーこ
自分の画面だとインストラクターの動画をアップで映し他の人を見えなくすることもできますが、「問題は他の人が見ようと思ったら見える環境」ということです。
マタニティヨガの場合はレッスンが女性だけですし、全員のカメラをONにしなければいけないので変な人に見られるという可能性はほとんどありませんが、自分の姿を他の人に見られたくないという人にはうちヨガ+はおすすめできません。
うちヨガ+のマタニティヨガのレッスンは1種類だけ
うちヨガ+のマタニティレッスンの種類は1種類だけです。リラックス系とか、体力向上とか、肩こり改善とかのバリエーションがありません。

1種類しかないので、気分や体の不調によって参加するレッスンを選ぶことはできないです。
いつでも見られるビデオレッスンはない
うちヨガ+は
- リアルタイムのレッスン配信か
- リアルタイムの過去の録画動画の再生
で、いつでも再生できる過去のアーカイブやビデオレッスンはありません。
なので、「今の時間はレッスンがないからうちヨガ+のマタニティヨガの動画を見よう」ということができないです。
オンラインヨガには、大きく分けて
- リアルタイムレッスンに加えてビデオレッスンがあるサービス
- リアルタイムレッスンだけのサービス
- ビデオレッスンだけのサービス
の3種類があります。
にーこ
キャンペーンに継続期間がある
うちヨガ+のキャンペーンはお得ですが、「この期間は絶対続けなけらばならない」という継続期間があります。
この継続期間は正直かなり長いです。
子供が生まれると、ヨガどころではなくなるのでレッスンの時間を取れないということも考えられます。また、妊娠中はいつ体調が変わり安静が必要になるかわかりません。
マタニティヨガを始めるにあたりこの継続期間はネックに感じます。
オンラインのマタニティヨガなら「SOELU」がおすすめ
うちヨガ+のマタニティヨガには、
- レッスン頻度が週に1回~2回
- 他のレッスン生から自分の姿を見られる
- レッスンの種類は1種類だけ
- 24時間265日いつでも見られるビデオレッスンはない
という気になる点もあります。
これらが嫌だな~という方はオンラインヨガのSOELUがおすすめ。
SOELUはオンラインヨガの中でも一番の知名度と人気があるサービスで、マタニティヨガ目当ての利用者も多いです。
マタニティヨガとしても、
- マタニティヨガのレッスン頻度が1日に1~4本
- インストラクターには自分の姿が見えポーズチェックはしてもらえるけど、他のレッスン生から自分の姿は見えない
- インストラクターからも見えない方法でレッスンを受けることも可能
- レッスンの種類はマタニティヨガで2本、マタニティヨガ以外にもマインドフルネス瞑想やフェイシャルヨガなどの妊娠中でも受けれるレッスンが多数
- 24時間265日いつでも見られるマタニティヨガのビデオレッスンがある
など、サービスが充実しています。
にーこ
\【8月最新】30日間100円/

とはいってもSOELUにも気になる点があります。気になる点は、料金で1,079円から~なのは月2回プランという点ですね。
変更が多いので公式サイトをご確認下さい。
公式サイト⇒SOELU
週1回のペースでレッスンを受けたい場合は月5回のプランになりうちヨガ+とあまり値段は変わりませんが、毎日レッスンを受けたい場合はプレミアムプランになりますがそれだと料金はやや高めです。
とはいっても、普通にヨガスタジオに通うよりは安いですし、妊娠期間は一生の中でも特に体調管理に気をつけなければいけない時期で、ここはお金をかけてもいいんじゃないかと思ってますよ。
にーこ

私が受けたSOELUのマタニティヨガの感想も丁寧に書いたので、気になる方は読んでみてくださいね。
のマタニティヨガの口コミ・評判・感想.jpg?resize=160%2C160&ssl=1)
うちヨガ+のマタニティヨガが合う人・合わない人

どんなオンラインヨガにも合う・合わないがあります。うちヨガ+のマタニティヨガがおすすめは人。
うちヨガ+のマタニティヨガの持ち物
うちヨガ+のマタニティヨガに必要な持ち物はコチラ。
- ヨガマット
- タオル
- 水
- ボルスターやクッション
- ブロックや椅子(高さと安定感があるもの)
- バスタオルやブランケット
ヨガマットは100均でもニトリでも買えます。いろんなところで購入できます。
ネットでも評価が高くて安いものも簡単に手に入りますよ。
ボルスターというのは体を支えるクッションで、ポーズで体に負担がかからないようによく使われます。クッションでも代用可能。
まとめ
このページではうちヨガ+のマタニティヨガについて詳しくお伝えしました。
うちヨガ+のマタニティヨガにはメリットもありますが、気になる点もあります。
にかこ
ここまで読んでいただきありがとうございました。母子ともに健康で、元気なお子さんが生まれることを陰ながら祈っています。