【厳選】オンラインヨガおすすめランキングTOP7

穴場!ゼロカラYOGAの口コミと料金が安い3つの理由

  • 安い料金でRYT200を取得できる教室を探している
  • でも、安すぎると心配
  • ゼロカラYOGAがなぜこんなに安いのか気になる

という疑問に答えるページです。

ゼロカラYOGAは格安10万円代でRYT200を取得できる教室です。RYT200の取得にかかる料金の相場が30万円以上ですが、ゼロカラYOGAは半額以下。これだけ安いと「本当に大丈夫なの?」「なんで?」「講師の質は問題ない?」と心配になりますよね。

このページでは、ゼロカラYOGAの運営企業、安さの理由、講師の情報を調査して、本当に申し込む価値があるのかを調べてみました。

特に不安に思う方が多い就職面のサポートについて、ゼロカラYOGAのインストラクターさんに話を聞いたのでその内容もぜひ参考にしてほしいです。

ゼロカラYOGAってどんなヨガ教室?

ゼロカラYOGAは全米ヨガアライアンス協会認定校で、オンラインでRYT200を取得することができます。

日本にスタジオはなくオンライン特化の教室にゃ。

にーこ

授業を担当するのはタイの首都バンコクにある日本人向けヨガ教室「SANSEED」の講師たちで、バンコクと言っても日本人の講師なので日本語で授業を受けることができます。バンコクと聞くと「大丈夫なの…?」と思うかもしれませんが、SANSEEDはバンコクで一番有名な日系ヨガ教室ですし、サイトもかなりしっかりしています。

SANSEEDの会社概要はコチラ。

社名ヨガスタジオ サンシード
所在地49 Soi Sukhumvit 24, Sukhumvit Rd., Klongton, Klongtoey, Bangkok 10110
メインの講師ヨガ指導歴10年以上のNanako先生
公式サイトhttps://sanseed.net/

\公式サイトを確認する/

ゼロカラYOGAのメリット

RYT200が業界最安の料金設定

ゼロカラYOGAの最大のメリットは安い料金設定です。

RYT200の受講料で税込17万円(早割で12万円)とめちゃくちゃ安いです。

どのくらい安いのかを示すためにいくつか他のオンライン授業ありの学校の料金を載せておきます。

人気ヨガインストラクター養成校コース料金(税込)
YMCヨガスクール国内568,000円
オンライン348,000円
海外※渡航費は含まない330,000円~594,000円
アンダーザライト※書籍代は含まない各段ごとの支払い572,500円
一括支払い※ヨガ歴1年以上のみ499,999円
ヨガワークス国内507,100円(説明会当日の入会で484,000円)
オンライン398,000円
FIRSTSHIP国内(18カ月)627,000円(早割:530,000円)~657,000円(早割560,000円)
国内(12カ月)627,000円(早割:477,000円)~657,000円(早割507,000円)
オンライン348,000円(早割298,000円)

この通りどこも30万円以上します。これは大手の教室の料金をまとめたものですが、どれだけ知名度のないマイナー教室でも20万円代です。

これに対して、ゼロカラYOGAは12万円…!

こんなに安いと逆に不安という人もいますよね。なぜこんなに安いのか?理由を調べてみました。

関連 <比較表>オンラインでRYT200が取得できる養成校まとめ

料金を安く抑えるための企業努力がすごい

安さの理由は3つです。

 特徴だから安い!
1ヨガ講師が少人数で運営事務の人や受付の人がいないので、余計な人件費がかかっていません。
2スタジオの広告を行っていない広告費を抑えることで余計な出費を抑えています。広告をしなくても魅力的なポイントが多いので申し込む人がいるということだと思います。
3海外のスタジオを利用バンコクのスタジオを利用しているので、時差を使ってバンコクでは人が少なく日本人には人気の時間帯で安く講義をすることができます。さらに、もともとの現地のスタジオ代しかかかっていないのもポイント。
経費を抑えて、それを受講料に還元しているからここまで安いのにゃ。

にーこ

安さの理由がわかりやすく納得できるものなので安心できると思います。次は気になる講師について調べてみました。

講師の質が高い

ゼロカラYOGAのオンラインの授業をメインで担当してくれるのはヨガの指導歴10年以上のNanako先生です。

Nanako先生は

  • 日本の大手のヨガ教室での勤務歴も長い
  • 大阪・奈良で自身のヨガスタジオを運営
  • 外部機関からの依頼でスタジオ運営やRYTのテキストの監修

も行っている方です。

出典:sanseed
ヨガの指導歴も経験も申し分ない先生にゃ!!

にーこ

2007年にルーシーダットン(タイ式ヨガ)を学んだことをきっかけに、ルーシーダットンの本場タイへの海外留学を通じて技術を習得。ルーシーダットンにおいては国内外の複数の関連機関公認の養成コースを修了。2013年以降、アジア各国をはじめヨガの本場であるインドへも留学する(定期的な海外でのヨガの技術、知識の習得は現在でも継続している)。

インドでは、世界初のヨガの学術研究所である「カイヴァリヤダーマ研究所付属カレッジ(※1)」にて、伝統的ヨガを、身体的・心理的・社会的・精神的の各側面から学術的に学ぶ。以降は学術的な研究にも取り組み、ヨガインストラクターのなかでも「研究者気質」な立ち位置を確立した。特に日本でのRYTの養成コースでは「理論的ながらも分かりやすく伝える技術」が受講生より高く評価され人気を博す。

帰国後には、武蔵野大学心理学部にて認定心理士の資格を取得。心理学を基盤に、心と脳への働きかけを生かしたヨガを意識するとともに、精神的緩和を目的としたメンタルヘルスケア講座にも注力。2017年にインド南部ポンディシェリの大学病院のヨガセラピー学科を訪問した際には、障害児向けにヨガを開講する同大学病院教授にインタビューを実施。加えて、同大学病院で開講する「ヨガセラピー」の授業にも参加や精神病棟も含め院内を見学するなど、メンタルヘルス分野での活動も積極的に行っている。

実務面では、奈良に自身のヨガスタジオを運営しながらも、大阪・奈良の大手ヨガスタジオで長期に渡り養成コースの講師を担当。リワーク施設、介護施設などでも活動している。子供向けヨガクラス、発達障がい児向けクラスなども行っており活動は多岐にわたる。外部機関からの要請に応じてRYT養成コースのテキスト、ヨガスタジオ運営の監修や、スクール事業のメンタルヘルスコンテンツにヨガの分野におけるアドバイザーも務める。

活動範囲は広範囲に渡り、以前には日本ではCADインストラクター、インターナショナルスクールでは幼児向け英語クラスを担当するなど、ヨガの域にとどまらない。

2019年10月よりヨガスタジオ「SANSEED」のディレクターに就任。

出典:sanseed

他の講師の方も、全員がRYT500を所有しており経験の豊富です。実際に、2021年春ごろのsanseedの採用ページには「指導歴3年以上」という条件がありました。

\公式サイトを確認する/

卒業後の勉強会が無料

月に1回開催の頻度で、卒業生向けの勉強会が開催されています。それがなんと無料

内容は様々で、

  • RYT200取得後の知識の整理
  • 面接対策やオーディション対策の講座
  • オンラインでの自主開催(個人開業)の方法の講座

など卒業生の要望に合わせて、実施されています。

卒業後の追加授業は料金がかかる所がほとんどなので無料で相談できるのはすごいです。

ゼロカラYOGAのデメリット

安い!講師の質も高い!というメリットがあることがわかりましたが、じゃあデメリットはないのか?次は他のインストラクター養成校と比べてここがちょっと気になるという点をまとめました。

オンラインの授業のみで対面授業はなし

オンライン授業に特化した教室なので対面授業はありません。そのため直接体の状態を見てもらい指導を受けることはできないです。

これはオンライン授業ということ自体が安さの理由にもなってるから仕方ないかにゃ。

にーこ

にかこ

オンラインだからこそ家から直接授業を受けれる、遠い教室にわざわざ通わなくてもいいというメリットにもなります。

もし対面で授業を受けたいという方は下のページに各地域のヨガ教室をまとめたので読んでみてください。

関連 ヨガ資格を短期で安く取得できる教室【東京・大阪・愛知・福岡】

<追記>

RYT200卒業生向けにワークショップ(福岡、大阪、東京)も開催されるようになりました!

RYT200のみで上位資格は取れない

全米ヨガアライアンスはRYT200の他にも、

  1. マタニティヨガ
  2. キッズヨガ
  3. RYT500

の合計4つの資格があります。

大手のヨガインストラクター養成校だとRYT200を取ったら次はステップアップしてRYT500を!という方法もできますが、ゼロカラはRYT200のみなのでRYT500やマタニティヨガの資格を取りたい場合は別の養成校を探す必要がでてきます。

そして多くのヨガインストラクター養成校は出身校以外の人がRYT500の資格を取るコースに申し込む場合、ブリッジプログラムという追加の授業(数万円のお所が多い)に申し込まなければなりません。

受講者が少なく口コミがわからない

RYT200は元々対面授業のみと資格を出している全米ヨガアライアンスが定めていましたが、コロナにより2019年から2023年はオンラインの授業も認められるようになりました。

元々授業を担当しているSANSEEDがバンコクでSANSEEDのRYT200のオンライン授業が始まったのも2021年ということもあり、日本での資格取得者が少なすぎてTwitterやInstagramで口コミが見つけられませんでした。

後ろに公式が出してくれている受講者の口コミは載せていますが、卒業生のリアルな声を探すのが難しいというのが現状です。

ただ、指導実績は600人なので少なくはないにゃ。

にーこ

出典:ゼロカラYOGA

卒業後の就職サポートは?

RYT200が取得できる日本の大手のヨガスタジオ(YMCヨガスクールFIRSTSHIP)はどこも就職サポートが手厚いです。

就職サポートの内容はスタジオによって異なりますが、例えば

  • 面接練習が無料で受け放題のところ
  • スポーツジムやヨガスタジオの書類選考が免除になるところ
  • 開業したりやフリーランスとして働くためのモデルを学べるところ

などなど。

対して、ゼロカラYOGAの就職サポートは、「SANSEEDグループのヨガスタジオで講師を募集する際の卒業生限定オーディション」と記載されているだけです。

  • これだけだと卒業後はヨガインストラクターとして実際に働けるようになるのか?
  • 就職サポートとしては弱くないのか?

疑問に思ったのでゼロカラYOGAのインストラクターさんに尋ねてみました。すると、とても熱心に生徒のことを考えていることがわかる回答をいただきました。3つのポイントと2つの業界の裏話に分けて紹介します。

ポイント1:業界の就職情報を入手しやすい

ゼロカラYOGAは他のスタジオでも経験のある(RYT500以上を全員保有)ヨガ講師のみ構成されているので、業界の就職情報も比較的手に入りやすいです。

卒業後の勉強会で業界の情報を無料で聞けるのは嬉しいポイントです。

ポイント2:日本でも系列店を展開!

SANSEEDはバンコクのみでなく日本は東京祐天寺、2022年4月15日前後にOPENします。それにともない日本での採用もしている最中で、卒業生向けオーディションも2022年4月に開催。

系列店は今後増やしていく予定とのことです。

ゼロカラYOGAを卒業して、そのまま面接で採用される人もいるということですね。

ポイント3:海外でのキャリアプランも可能

東京で研修を積んでバンコクで働くキャリアプランなども準備があり、それ以外にもアジアを中心に海外研修も行ってる実績があります。

なので、国内の採用はもちろん、海外に興味のある方にはかなりおすすめです。

ヨガ業界の裏話

書類選考免除はよくある話

他のヨガ教室で卒業生は書類免除という記載がありますが、それはよくある話なんだそうです。ゼロカラYOGAのインストラクターさんから頂いたメールをそのまま載せますね。

例えば他校の「書類選考免除」という記載も、スタジオオーナー目線では特にプロフィールを知っている講師の方には通常書類提出を採用直前にして選考基準にしないことはよくあるため、卒業校の系列スタジオの採用では特にめずらしくはないものと考えております。

 

現実的には対面で何度もあって努力している姿を見ている自校の卒業生を書類のみで落とすことはとてもしにくく、オーディションの評価も含めて選考を検討するのは、通常の採用パターンかと認識しています。(つまり大抵のスタジオでも卒業生は書類選考免除といえるかと思います)

 

また、他社様の面接練習もふたを開けてみると有料講座とセットとなっていたりすることもあり、実態としてどれほど講師のために行われているのか、いたのか(多分形骸化している)は若干疑問に感じる部分ではございます。

 

私どもも、当然卒業生の系列採用は書類選考はしておりません。

就職率○○%は嘘?

就職率の話もお聞きしました。

大手様の就職率〇〇%(例えば90%以上)というものも明らかに広告のための記載でございます。

想像の域を出ませんが、就職された方を中心にアンケートをとって集計されているので率が上がように集計されていると考えております。

(適切に集計はできなく正直体感ではございますが)認定校の卒業生の人数に対してそのスクール系列のスタジオの講師の採用人数で考えると、よほど卒業生が少なくない限りはほぼ全ての学校とその系列が5%以下であることはほぼ間違はなく、正直弊社も同様、他社様も同様と認識しております。

ここで記載した内容がもちろんすべてに当てはまるわけではないと思いますし、例外もあるかとは思いますが、一定の経験則に基づいてご説明させていただいております。

ゼロカラYOGAのサポート電話での就職については、

 

「大手であっても規模が小さいスタジオでも卒業生が就職できる割合はあまりかわらないものと認識しております 」
「就職率などの掲載も他社様であるかもしれませんが卒業生の90%がその系列スタジオに入れるわけではないはずです。」
「スクールの卒業生の人数と系列スタジオ採用の募集人数で想像すれば、どこの学校を卒業しても卒業後の努力は必ず必要となるはずです。」
「そのための実質的なサポートは卒業生向け勉強会で開催しています」
「就職後のサポートは卒業生のご要望に合わせて無料で勉強会でテーマとして開催しています」

という内容を正直に回答させていただいています。

つまり、他のヨガ養成校もゼロカラYOGAも卒業した学校に採用される率はほとんど変わらないし、その他に採用面接を受ける場合もしっかりサポートはしっかりしますよということですね。

ゼロカラYOGAは、

  1. 講師陣のレベルが高く質の高いヨガを学べる
  2. 就職についても熱意をもってサポートしてくれる

ヨガインストラクターとして働くためのポイントを抑えたうえで、10万円代の破格の料金設定です。

正直、「どうしても絶対に対面で授業を受けたい」という以外はめちゃくちゃおすすめ。少なくとも「どこにしようかな?」の候補には入れていいです。

\公式サイトを確認する/

【口コミ評判】ゼロカラYOGAの卒業生の声

次はゼロカラYOGAの卒業生の声を集めてみました。

良い口コミ・評判

特に講師のNanako先生の評判がいいです。

出典:ゼロカラYOGA
出典:ゼロカラYOGA

悪い口コミ・評判

悪い口コミは特に見つけられませんでした。

ゼロカラYOGAが合う人・合わない人

合う人
合わない人
  • 安い価格でRYT200を取得したい人
  • オンラインで授業を受けたい人
  • 卒業後も勉強したい人
  • 対面で授業を受けたい人
  • 日本の知名度の高い養成校で授業を受けたい

関連 YMCメディカルトレーナーズスクールの口コミとデメリット ⇐知名度高くて評判がいいのはここ。

まとめ

ゼロからヨガのメリット・デメリット・口コミをまとめました。

めちゃくちゃ安い料金に対して、デメリットが少ない教室だと思います!先生の評判もいいですし、安い料金でRYT200を取得したい人にとっては全然選択肢としてアリではないでしょか。

\公式サイトを確認する/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です